ファミレスで見えた仲間たちの個性
出典:「薫る花は凛と咲く」10話
第10話では、期末テストに向けて凛太郎、翔平、絢斗、朔、薫子、昴の6人がファミレスで勉強会を開きます。食事を楽しみながらも、それぞれのキャラクターの個性が随所に表れていて、見ていて飽きない回でした。お腹いっぱいになって早々に寝落ちしてしまう翔平、デザートで勉強に誘導する薫子、それぞれの反応から性格が鮮明に見えます。また、朔のあっさりとした解答や、絢斗の鋭いツッコミが光る場面もあり、普段の学校生活では見られない一面が垣間見えました。こうした細かいやり取りが、それぞれの距離感を自然に描き出しています。
互いに支え合う関係性
出典:「薫る花は凛と咲く」10話
勉強会を通じて、仲間同士の信頼関係や支え合う姿勢も丁寧に描かれています。凛太郎は、自分だけ頼るのは申し訳ないと感じつつも、朔や薫子に教わることで成長を実感します。また、凛太郎が感情を素直に表に出すようになった点は、仲間としての絆が深まった証拠です。さらに、翔平の天然さや、朔があっさりと問題を解いて見せて驚く一同の反応、絢斗から「朔は教え方が下手」と言われる場面は、もはや千鳥と桔梗を超えた関係性が伝わってきます。小さな日常の中にあるこうしたやり取りこそが、この話の温かさが感じますね。
期末テスト後のひとときと次回への期待
勉強会の成果として、赤点回避・補習なしという結果に一同一安心。期末試験後はボウリングや海の計画、薫子の誕生日など、日常の楽しみも描かれ、みんなの生活感がより鮮明になりました。特に凛太郎はちょっとした悩み、凛太郎は翔平に薫子と付き合っているのかと言われて困惑します。この感情の揺れが青春って感じですね。また、次回は夏休みのイベント回や誕生日回が期待できそうです。次回11話「ぬくもりのひとくち」も楽しみですね!
本作はプライムビデオでも視聴ができるので、ぜひチェックしてみてください!!
コメント