注目の新感覚ラブコメ・サスペンス漫画『恋喰少女』!
皆さん、こんにちは!今回は今話題の新感覚ラブコメ・サスペンス漫画『恋喰少女』をご紹介します。この作品は2024年8月に第1巻が発売されるや否や、ランキングで上位を席巻し、SNSでも話題沸騰中!この記事では、その魅力をたっぷりお伝えします。
4人は「恋喰」——本物の恋心を持つの
饗に告白した少女たちは、
- 月森 守織(つきもり まもり)
- 火野 がぶり(ひの がぶり)
- 水戸部 もぐ(みとべ もぐ)
- 木更城 ムーシャ(きさらぎ ムーシャ)
- 金瀬 獏(かなせ ばく)
の5人。
そんな饗の前に生物教師・鯉僅磊研(こいわずらい けん)が現れ、「今年の新入生の中には“恋愛感情”を食べる『恋喰(こいばみ)』と呼ばれる存在が4人いる」と告げます。
彼女たちは本当に饗を好きで告白したのではなく、彼を自分に恋させて、その恋愛感情を喰らおうとしているというのです。
しかも、一度恋喰に恋愛感情を喰べられてしまうと、その人は二度と誰かを好きになることができなくなるという恐ろしい設定。
5人のうち、1人だけが本物の恋心を持っている。
饗はその1人を見極めるため、少女たちとデートを重ねていきます。
毎日違うヒロインとデートする日々
饗に告白した5人の名前にはある法則があります。
- 月森 守織(月)
- 火野 がぶり(火)
- 水戸部 もぐ(水)
- 木更城 ムーシャ(木)
- 金瀬 獏(金)
曜日の名前と対応しており、それぞれの曜日に合わせてデートをすることになります。
普通に考えれば「毎日デートで羨ましい!」となりますが、恋喰の正体を見破らないといけないので、饗にとってはまさにサバイバル。
土日のヒロインがいないのは、学校が休みだからなのか、あるいは今後新たな恋喰が現れる伏線なのか…?
ネタバレ注意!!恋喰の見分け方
恋喰の最大の特徴は、舌先が二股に分かれている「スプリットタン」。
饗は彼女たちの舌を確認するため、ハンバーガーを食べるデートなどの作戦を立てます。
- ハンバーガーを食べるデート(大きく口を開けさせるため)
出典:「恋喰少女」コミックス1巻より
また、饗は「本命の女の子は自分と過去に出会っている」という仮説を立てます。
- 同じ小学校出身の火野がぶり
- 「はじめましてじゃなかったよ」と言う月森守織
その結果この二人が本命の可能性がでましたが、、、、
第1巻の時点で、金瀬獏と火野がぶりが恋喰であることが判明します!
1巻目から二人も恋喰だとバラしてしまうとは、これにはさすがに驚きですね笑
残りの3人のうち誰が本物の恋心を持つ人間なのか、今後の展開が気になります。
さらに、名前の特徴も興味深い点です。
- 守織(もりもり)
- がぶり(ガブガブ)
- もぐ(モグモグ)
- ムーシャ(ムシャムシャ)
- 獏(バクバク)
と、「食べる擬音」が入っているのは明らかに恋喰を意識したネーミング。
しかし、守織の「もりもり」も食べる音と捉えられるため、彼女も恋喰の可能性はゼロではない…?
魅力
独創的なストーリー展開
『恋喰少女』は、ラブコメの王道展開にミステリーや心理的なスリルが見事に融合した作品です。「誰が本当のヒロインなのか?」という謎解き要素が読者を惹きつけ、次の展開が気になってページをめくる手が止まらなくなります。
感情を揺さぶるキャラクターたち
主人公・饗と彼を取り巻く少女たちのキャラクターがとても魅力的です。それぞれのバックグラウンドや心理描写が丁寧に描かれており、誰が「恋喰」なのかを探る過程で、読者自身も感情移入せずにはいられません。
視覚的な美しさ
作画を手がけたカワバタオ先生の繊細かつ美麗なタッチも大きな魅力です。キャラクターの表情や緊張感のあるシーンの描写が素晴らしく、物語の緊張感をさらに高めています。
恋喰少女を読もう!
『恋喰少女』は、これまでのラブコメにはない新鮮なスリルと感動を味わえる作品です。ラブコメ好きはもちろん、サスペンス好きの方にもおすすめ。まだ第2巻までしか発売されてないなので、今から読み始めれば話題に乗り遅れることもありません!
最後に
『恋喰少女』は、単なるラブコメではありません。読者の心を掴んで離さないスリルと感動が詰まった珠玉の物語です。この機会にぜひ手に取ってみてください!
あなたの感想もぜひコメント欄で教えてください。ブログをご覧いただき、ありがとうございました!
コメント